かるたらいふ

    記事一覧  >  1年でA級選手になるための効果的な目標の立て方

1年でA級選手になるための効果的な目標の立て方

「練習のモチベーションが上がらない!」

こんなお悩みを良くいただきます。
練習のモチベーションが上がらない場合、目標の立て方が間違っていることが考えられます。

まず、目標には2種類のタイプの目標があることを理解する必要があります。

  1. ゴール目標
  2. ポイント目標

ゴール目標とは

ゴール目標は1番大きな目標です。夢や理想の未来といった内容がこれに当たります。

ゴール目標は具体的であればあるほど効果的です。

ただ「A級選手になる!」というよりも、「A級選手になって名人に勝つ!」や「A級選手になってみんなに競技かるたを教える!」という内容の方が良いです。

また、言葉だけではなく、リアリティのあるイメージを持つことも大切です。

大会で優勝したいなら、実際に大会会場へ行って場の空気を味わって、最後の一枚を抜いて勝利するイメージを作りましょう。

目指すべき憧れの人がいるのなら、その人と会話してみたり、その人のプレイを観察したりすると良いでしょう。

現地へ行ったり、本人に会ったりするのが難しい場合は想像でも構いません。

できるだけ鮮明に想像することをオススメします。

ポイント目標とは

ゴール目標だけでは大きな目標すぎて「そんな目標達成できるはずがない」と諦めてしまいます。

そこで大事な目標が、ポイント目標です。

ポイント目標とは、ゴール目標に近づくための、複数のハードルと考えていただければ、わかりやすいかと思います。

A級選手は、感じ、はね手、暗記、体力、瞬発力、集中力、駆け引き、メンタルなど様々な点で優れています。

A級選手になるためには、今の自分とA級選手との違いを正確に把握し、今の自分に不足している能力を強化していく必要があります。

はね手を上達させるには、毎日素振りの練習をする必要がありますし、感じを良くするために読みの練習をしたり、読みのCDを聴いたりする必要があります。

また、集中力を高めるために座禅やヨガをする必要があるかもしれませんし、体力をつけるためにランニングやウォーキングをする必要があるかもしれません。

何をするにせよ、目指す目標と現状の差を把握して、少しずつ少しずつ進んでいくことが求められます。

ポイント目標の立て方

初めからポイント目標を細かく設定する必要はありません。

大きくわけて3つくらいを目安に目標を設定します。

3つのポイント目標を達成するために、今やらなければならないこと、やるべきことを考えてください。

なお、ポイント目標は常に変化していくものだと思ってください。

ポイント目標を見つけるためには、常に問いかける気持ちをもつことが大切です。

など、目標と現状の差を比較して、次にどんなことにチャレンジするかを決めることでポイント目標が作られていきます。

このとき、自分のダメなところを探してはいけません(落ち込んでしまう人がいます)。

あくまで、目標と現状の差について「何が違うのか?」、「何が足りないのか?」、「どうすればうまくいくのか?」の視点で考えて、解決するように努めてください。

例えば、こんな目標を立てた人がいました。参考までに。

ゴール目標
A級選手になって全国の選手と戦う

ポイント目標
・大会での経験を積む
→年に8回以上全国大会へ出場する
→大会参加のための旅費を稼ぐ

・札直ではねられるようになる
→毎日素振りの練習をする
→札へ真っ直ぐのイメトレをする

・痩せる(& 体力をつける)
→週に4回以上ランニングする
→背筋を鍛える

上記の目標でA級選手になれる!ということで、ご紹介したわけではありません。

ゴール目標への道しるべとなる、越えられそうなハードルにまでブレイクダウンしているところに注目していただきたいです。

もちろん他にもたくさんの隠れたハードルがあると思いますが、このポイント目標をひとつずつクリアしていくことで、A級選手(ゴール目標)に近づいていると思ったら、なんだかワクワクしてきませんか?

ワクワクした気持ちがあふれてくると、練習に行きたくてウズウズしてしまうものです。

まとめ

目標にはゴール目標とポイント目標の2種類があります。

ゴール目標は夢、ポイント目標は夢までの過程にあるハードルです。

このハードルを一つずつ超えていくことで、確実にゴール目標に近づいていることを認識し、ワクワクした気持ちで練習に取り組むことができるようになります。

ゴール目標とポイント目標、是非、立ててみてください。

目指せ!A級!